fc2ブログ
  • Home
  • Index
  • About
  • Contact

瑠璃庵〜お庭でのどやかに

Index

avatar image
  • Home
  • Index

344: 【武蔵丘陵森林公園】〜其の壱、ルピナス咲きあふれるこもれびの丘

GWのある日。ルピナスを楽しみました。天気

13, 2021
季節の花

343: 【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の壱、最期の春のマグノリア

アンジェの見どころのひとつが『マグノリア

19, 2021
季節の花

342: 【旧中川の河津桜】〜河津桜の桜並木

今まで見た河津桜では1番たくさん本数が並

10, 2021
季節の花

341: 【錦糸公園の河津桜】〜春一番のような早咲きの桜

錦糸町駅を出て『錦糸公園前』交差点のそば

04, 2021
季節の花

340: 【亀戸天神の梅】〜其の弍、ピンクの梅の可憐さはなおのこと

亀戸天神の梅の2回目です。光あふれて輝く

01, 2021
季節の花

339: 【亀戸天神の梅】〜2年ぶりの観梅にうっとり

季節先取りの暖かい日。梅見のお散歩に出か

27, 2021
季節の花

338: 【シーサイドトップ】〜マジックアワーの東京タワー

2021年度に解体作業に入る浜松町の『世界貿

08, 2021
風景

337: 【旧古川庭園】〜秋のフィナーレは華やかに、紅葉総括!其の参

旧古川庭園にはよく見るのとは品種の違うも

23, 2020
季節の花

336: 【六義園】〜秋のフィナーレは華やかに、紅葉総括!其の弍

『六義園』は都心部屈指の紅葉の名所です。

15, 2020
季節の花

335: 【小石川後楽園】〜秋のフィナーレは華やかに、2020紅葉総括!其の壱

今年は控えようと思ったけれどやっぱり行っ

13, 2020
季節の花

334: 【秩父、レトロ建築おさんぽ】〜其の壱、途中の風景もまた楽し

今年2回目の秩父市お散歩です。最初の計画

05, 2020
レトロ建築

333: 【六義園】〜もみじの前座にハゼ祭り

もみじの紅葉にはやや早い。けれどハゼの木

17, 2020
季節の花

332: 【秩父路ドライブ】〜グダグダの最終章

1番のお目当ての市街地です。ステキなレト

06, 2020
レトロ建築

331: 【秩父路ドライブ】〜其の参、両神山麓花の郷ダリア園

画像は9月中旬のものです。現地に着いてダ

09, 2020
季節の花

330: 【秩父路ドライブ】〜其の参、近藤銘醸、旧武毛銀行

秩父おさんぽの楽しみは近代建築の散策です

02, 2020
レトロ建築

329: 【秩父路ドライブ】〜其の弍、ちちぶ銘仙館(旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場)

秩父は『ちちぶ銘仙』という織物でもその筋

26, 2020
レトロ建築

328: 【昭和記念公園】〜其の壱、コスモス、レモンブライトに囲まれて

昭和記念公園のコスモスを見に行きました。

22, 2020
季節の花

327: 【秩父路ドライブ】〜其の壱、当日のドライブルート

秩父にたてもの見物のドライブに行きました

19, 2020
おさんぽの記録

326: 【三崎港・横須賀、たてものおさんぽ】〜其の弍、漁港のレトロな蔵づくり

三崎港の町には蔵づくりのたてものがいくつ

10, 2020
レトロ建築

325: 【三崎港・横須賀、たてものおさんぽ】〜漁港のレトロで楽しい看板建築

7月に入って2回目の三浦半島訪問です。初

01, 2020
レトロ建築

324: 【横須賀レトロ建築さんぽ】〜逸見駅前の商店街

横須賀の町を戦前の看板建築を眺めに行きま

23, 2020
レトロ建築

323: 【津久井湖、花の苑地】〜アガパンサスの淡い紫色

雨が降りつづいて待ち望んだ晴れ間!花の少

20, 2020
季節の花

322: 【明治神宮】〜其の壱、御苑の花菖蒲は盛りを過ぎて

初めて神宮御苑に行きました。お目当ては『

21, 2020
季節の花

321: 【昭和記念公園】〜其の参、こまちそう、シレネ、虫取り草

『こまちそう』が見ごろでした。そんなに広

12, 2020
季節の花

320: 【昭和記念公園】〜其の弍、シャーレーポピーいろいろ

一面に広がるポピー畑の画像は今回は撮れな

11, 2020
季節の花

319: 【昭和記念公園】〜其の壱、シャーレーポピーの散る前に

なんとか間に合いました。シャーレーポピー

10, 2020
季節の花

318: 【津久井湖城山公園・水の苑地】〜其の弍、ルピナス、またの名を『lupin』

ルピナスはフランス語では『Lupin』、そう

05, 2020
季節の花

317: 【津久井湖城山公園・水の苑地】〜其の壱、ルピナス、またの名を昇り藤

藤の花が上に向かって咲いているような姿形

05, 2020
季節の花

316: 【小石川後楽園】〜其の弍、『白糸の滝』お目見え!

初めてここを訪問した2017年の秋、白糸の滝

02, 2020
日本庭園

315: 【小石川後楽園】〜其の壱、水もしたたるいい菖蒲

染井吉野の散る頃に始まった非常事態宣言が

01, 2020
季節の花

314: 【京王フローラルガーデン・アンジェ】〜其の弍、華やかなチューリップ

チューリップが見たくてここに来ました。う

14, 2020
季節の花

313: 【京王フローラルガーデン・アンジェ】〜緑の桜『鬱金(うこん)』

緑の桜の代表品種が『鬱金』です。ぼんやり

06, 2020
季節の花

312: 【雪見の染井吉野】〜雪がクリスタルの風合いに

大暖冬の今季は雪の風景を眺められないだろ

29, 2020
季節の花

311: 【浜離宮庭園】〜其の壱、サンシュユを撮ろう!

春早くの浜離宮は都心の菜の花の名所になっ

10, 2020
季節の花

310: 【佐原おさんぽ】〜其の弍、有形文化財の町屋

其の弍では千葉県の有形文化財の町屋の建物

08, 2020
おさんぽの記録

309: 【佐原おさんぽ】〜其の壱、レトロな看板建築、銀行建築

佐原に小江戸の町並みとレトロな近代建築を

22, 2020
おさんぽの記録

308: 【百段階段】〜『百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行』其の参

今回のイベント中に1番気に入った雛さまが

21, 2020
イベント

307: 【百段階段】〜『百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行』其の弍

1枚目は『十畝の間』から。百人一首の『ひ

05, 2020
イベント

306: 【百段階段】〜『百段雛まつり2020 出雲・因幡・萩ひな紀行』其の壱

ご無沙汰しております。昨年秋のいけばなイ

03, 2020
イベント

305: 【横浜おさんぽ】〜蒼い一日のダイジェスト版、其の弍

其の弍ではランチ後シーバスのぷかり桟橋で

14, 2020
おさんぽの記録

304: 2020年スタート!

今年もあっという間に1週間過ぎました。今

08, 2020
未分類

303: 【横浜おさんぽ】〜蒼い一日のダイジェスト版、其の壱

横浜の建物を見て歩きました。数週間前にあ

29, 2019
おさんぽの記録

302: 【小田原おさんぽ】〜其の四、国府津と海をサイクリング

国府津駅前にはJR系コンビニと数件の飲食店

22, 2019
レトロ建築

301: 【小田原おさんぽ】〜其の参、板橋をサイクリング

板橋の見どころは『松永記念館、老欅荘』と

19, 2019
おさんぽの記録

300: 【殿ヶ谷戸庭園と相模湖】〜紅葉と昭和レトロ

雨の翌日の晴天で空気と光のいいタイミング

08, 2019
日本庭園

299: 【小田原おさんぽ】〜其の弐、南町をサイクリング

小田原建物散策の2回目は南町から本町です

30, 2019
おさんぽの記録

298: 【小田原おさんぽ】〜其の壱、小田原駅前の商店街を歩いて

10月下旬のお天気の良い日に小田原に出かけ

19, 2019
おさんぽの記録

297: 【港区立郷土歴史館(旧公衆衛生院)】〜其の弐、レトロな講堂

郷土歴史館の正面に向かって右翼の建物の中

10, 2019
レトロ建築

296: 【港区立郷土歴史館(旧公衆衛生院)】〜美しい内田ゴシック

第一印象は、『おぉ〜! パレ・ド・ウチダ

05, 2019
洋館

295: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段2019』第五期、其の参

今回は他の流派さんのいけばなを載せるつも

31, 2019
イベント

294: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段2019』第五期、其の弍

今回も『草月流』の作品です。来場者数が多

26, 2019
イベント

293: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段2019』第五期、其の壱

一番楽しみにしている『草月流』のいけばな

23, 2019
イベント

292: 【上野おさんぽ】〜上野公園でレトロ建築

台風被害お見舞い申し上げます。首都直撃で

13, 2019
おさんぽの記録

291: 【百段階段】〜いけばな×百段階段2019 第三期

8週間にわたり、毎週展示が入れ替わるいけ

08, 2019
イベント

290: 【井の頭恩賜公園】〜其の弐、井の頭池の西側をぶらりぶらり

七井橋から西面には見どころスポットがポツ

04, 2019
風景

289: 【東京大学 駒場キャンパス】〜彼岸花咲いた!

東京大学の本郷キャンパス、駒場キャンパス

01, 2019
季節の花

288: 【近所の道端】〜美しい彼岸花に会えた!

去年、満開を過ぎてから咲いていることに気

28, 2019
季節の花

287: 【井の頭恩賜公園】〜其の壱、井の頭池の東をぶらぶら

井の頭公園は小さな見どころが多数あります

26, 2019
風景

286: 【井の頭おさんぽ】〜水辺の風景、りす、最後にレトロ建築

お天気に恵まれるとすべてキラキラして美し

24, 2019
おさんぽの記録

285: 【東京都庭園美術館】〜其の四、カバーで観察するアールデコ

企画展『1933年の室内装飾 朝香宮邸を

20, 2019
レトロ建築

284: 【東京都庭園美術館】〜其の参、『1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと』

アールデコのことはじめになりました。美し

18, 2019
レトロ建築

283: 【東京都庭園美術館)〜其の弐、邸宅の外観と芝生のお庭

アールデコ様式の邸宅です。玄関側から見る

15, 2019
レトロ建築

282: 【高幡不動尊(多摩丘陵自然公園)】〜彼岸花の咲く小さな山歩き

『彼岸花』を見たくて行きました。過日の台

12, 2019
季節の花

281: 【東京都庭園美術館】〜其の壱、青もみじと茶室『光華』のある日本庭園

庭園美術館に行くのは約30年ぶりです。その

08, 2019
日本庭園

280: 【エトセトラ】〜レトロ建築の面影を探して

最近都内のビルウォッチングを楽しんでます

06, 2019
近代・現代建築

279: 【イタリア公園】〜汐留的イタリアらしさ

浜松町〜東京駅のおさんぽネタです。浜松町

05, 2019
Garden

278: 【東京駅 丸の内駅舎】〜レンガ色と白のストライプに夕闇がおりて

汐留から京橋までおさんぽして、夕方6時過

04, 2019
レトロ建築

277: 【浜松町〜東京駅おさんぽ】〜レトロ建築の名残りを求めて

6月に横浜のレトロ建築めぐりをして以来、

26, 2019
おさんぽの記録

276: 【浜離宮庭園】〜イベント『浜離宮大江戸文化芸術祭2019』

8月23日(金)の晩から8月25日(日)まで開催の

24, 2019
日本庭園

275: 【百段階段】〜イベント『和のあかり 2019』其の参

『和のあかり』イベントの最終回です。ガラ

21, 2019
未分類

274: 【百段階段】〜イベント『和のあかり 2019』其の弐

其の弐では影、陰影の面白さを感じる灯りの

18, 2019
イベント

273: 【百段階段】〜イベント『和のあかり 2019』其の壱

金曜の晩は開館時間が延長されます。平日の

16, 2019
イベント

272: 【スターバックスコーヒー 川越鐘つき通り店】〜日本庭園のあるコーヒーショップ

全国チェーンのコーヒーショップですが、小

11, 2019
日本庭園

271: 【川越おさんぽ】〜其の弐、洋風建築エトセトラ

蔵造りの町並みで有名ですが、レトロな洋風

09, 2019
洋館

270: 【川越おさんぽ】〜其の壱、日本庭園を歩いて

猛暑の川越をレンタサイクルでおさんぽして

08, 2019
日本庭園

269: 【小石川後楽園】〜蓮の花と森の妖精レンゲショウマ

梅雨明けまもない猛暑の庭園をおさんぽする

07, 2019
日本庭園

268: 【有楽町、丸の内周辺のビル鑑賞おさんぽ】

梅雨明け直後の猛暑続きのせいか喉を痛めて

04, 2019
近代・現代建築

267: 【日本橋おさんぽ】〜『三井本館』『日本橋三越』『日本銀行』

『アートアクアリウム』を鑑賞して日本橋三

04, 2019
レトロ建築

266: 【アートアクアリウム】〜去年のわたし、今年の自分、では来年は…

9年続いた日本橋の人気のイベントが今年で

28, 2019
イベント

265: 【旧芝離宮恩賜庭園】〜イルミネーションイベント『江戸夏夜会』

昨年秋の紅葉シーズンに開催されたライトア

26, 2019
日本庭園

264: 【横浜情報文化センター】〜横浜レトロ建築めぐり『旧横浜商工奨励館』其の弐

レトロ建築は1〜3階までです。2階のカフェ

23, 2019
洋館

263: 【横浜情報文化センター】〜横浜レトロ建築めぐり『旧横浜商工奨励館』其の壱

ステキなレトロ建築が目白押しの日本大通り

21, 2019
洋館

262: 【横浜、海岸通りのレトロ建築】〜『横浜郵船ビル』『昭和ビル』『海洋会館』『横浜貿易協会ビル』『ジャパンエキスプレス』『旧神奈川県産業組合館』

海岸通りに沿った6件のレトロビルです。そ

20, 2019
洋館

261: 【清澄庭園】〜亀とサギと名石と

清澄白河のおさんぽのメインは『清澄庭園』

18, 2019
日本庭園

260: 【清澄白河おさんぽ】〜芭蕉のおもかげと日本庭園

地下鉄清澄白河駅を出て戻ってくるまでに2

16, 2019
おさんぽの記録

259: 【万国橋通り、みなとみらい大通りあたりのレトロ建築】〜『旧横浜銀行本店別館 』『旧横浜生糸検査所附属生糸絹物専用B号倉庫及びC号倉庫』『旧生糸検査所』

ホントに横浜のここのエリアはすごいと思い

13, 2019
洋館

258: 【エトセトラ】〜iPhoneの編集機能を使ったセピア画像の作り方

今回はおさんぽネタではありません。iPhone

10, 2019
未分類

257: 【馬車道のレトロ建築】〜『旧川崎銀行横浜支店』『旧東京海上火災保険ビル』『元安田銀行横浜支店』

『馬車道』はGoogleマップで見る感じで、JR

07, 2019
洋館

256: 【ジャックの塔(横浜開港記念館)】〜其の弐、和のステンドグラス

その2では開港記念館の中に入ります。洋館

07, 2019
洋館

255: 【ジャックの塔(横浜開港記念館)】〜其の壱、レンガ色と白のハーモニー

レンガ色を横に白い窓枠が縦のラインとなり

03, 2019
洋館

254: 【クイーンの塔(横浜税関)】〜いちばん海に近い塔

色白で丸みのあるシルエットが女性らしい塔

02, 2019
洋館

253: 【キングの塔(神奈川県庁)】〜堂々とした風格でかっちりと決めて

れんが造りで直線的なラインがガチに決まっ

30, 2019
未分類

252: 【指路教会/海岸教会】〜レトロ建築めぐりで

横浜港近くのレトロ建築めぐりで教会を2件

30, 2019
洋館

251: 【神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行本店)】〜え? お城じゃないの?

正面の緑のドームとネオバロックな作りでな

28, 2019
洋館

250: 【横浜レトロ建築さんぽ】〜其の弐、ハイライトはクイーンの塔

お天気も良くて楽しいおさんぽでした。暑く

27, 2019
未分類

249: 【横浜レトロ建築さんぽ】〜其の壱、前半のハイライトはキングの塔、ジャックの塔…よりも小鳥のヒナ⁈

このおさんぽ企画は今年の1月に、花の途絶

27, 2019
おさんぽの記録

248: 【明月院】〜紫陽花の青に青を重ねて…

『明月院ブルー』と呼ばれるヒメアジサイの

23, 2019
季節の花

247: 【鎌倉あじさいさんぽを2日】〜初日は女子旅、2日目はひとり旅

8月にまとまったお休みを取らない組なので

22, 2019
季節の花

246: 【紫陽花さんぽ】〜京王線沿線であじさいを愛でて

紫陽花の見られるスポットを2つ訪ねました

18, 2019
季節の花

245: 【妙本寺】〜緑の中の青い紫陽花

曇りの日で空気の湿度が高くうるおい感たっ

14, 2019
季節の花

244: 【長谷寺】〜咲き初めの紫陽花を、5月末の画像で

鎌倉に行きたいーーーっ♪( ´θ`)ノしばらく

11, 2019
季節の花

243: 【成城五丁目猪俣庭園】〜其の弐、名は猪俣氏でも主役は吉田氏

旧邸の一般公開の時のネーミングは最後の所

07, 2019
和館

242: 【山梨さくらんぼドライブ】〜フルーツの宝石とバラ

南アルプスでさくらんぼ狩り、勝沼で薔薇を

06, 2019
おさんぽの記録

241: 【小石川後楽園】〜其の弍、萌黄、浅葱、翡翠、常盤木…緑の饗宴

イキイキとした木々の緑が美しく取り囲みま

05, 2019
未分類

240: 【小石川後楽園】〜花しょうぶの気高さを楽しんで

花しょうぶは半分満開のいちばんいいタイミ

04, 2019
季節の花

239: 【六義園】〜和の紫陽花の色づきはじめ

六義園ではこの時期、和の紫陽花が咲きます

01, 2019
季節の花

238: 【鎌倉あじさいさんぽ】〜早咲きの紫陽花をゆったりと眺めて

紫陽花の季節の鎌倉は激混みと聞くので、満

01, 2019
季節の花

237: 【昭和記念公園】〜シャーレーポピーの赤い波

昭和記念公園のこもれびの丘のポピーを見に

29, 2019
季節の花

236: 【横浜イングリッシュガーデン】〜薔薇、薔薇、薔薇…

びっしりの薔薇と緑と花々との見事な饗宴に

25, 2019
季節の花

235: 【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の弐、緑豊かなお庭で夢中になって

ナチュラルなイングリッシュガーデン風の花

23, 2019
季節の花

233: 【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の壱、緑豊かなお庭で撮りたいものを探して

小さいながら可愛らしい西洋風のお庭です。

21, 2019
季節の花

232: 【鎌倉文学館】〜薔薇と春の海でのたり

薔薇は今を盛りと咲き乱れていました。天気

18, 2019
季節の花

231: 【成城五丁目猪俣庭園】〜其の壱、お庭と茶室

しっとりと静寂な空間と静かなお茶室を楽し

14, 2019
日本庭園

230: 【神代植物公園】〜其の弐、シャクナゲ、牡丹、温室や深大寺参道

薔薇のほかにも楽しみはいろいろあります。

13, 2019
季節の花

229: 【神代植物公園】〜其の壱、バラの見ごろ始めに

華麗な薔薇が見ても見てもつづくのを、気の

12, 2019
季節の花

228: 【旧古河庭園】〜イベント『バラと洋館・日本庭園のライトアップ』

旧古河庭園のライトアップイベントの2回目

11, 2019
日本庭園

227: 【旧古河庭園】〜イベント『バラと洋館のライトアップ』、其の壱

バラの季節到来です。今年の初バラは『旧古

10, 2019
季節の花

226: 【成城・玉川小庭園めぐり】〜猪脵邸、山田邸、小坂邸

地元沿線の小さなスポットをめぐってみまし

09, 2019
和館

225: 【殿ヶ谷戸庭園】〜青もみじのステンドグラス

GW真っ只中の5月2日に訪問しました。藤の花

08, 2019
季節の花

224: 【山中湖花の都公園】〜令和初日、富士山は曇り空の向こう

令和元年の初日、天気予報と裏腹に朝起きた

02, 2019
季節の花

223: 【浜離宮恩賜庭園】〜好晴に藤、緑の桜『鬱金』が輝いて

4月28日はGWの最初で最後の晴天かも…と言わ

30, 2019
季節の花

222: 【迎賓館赤坂離宮】〜ライトアップで舞踏会気分に

ヴェルサイユ宮殿を参考に建てられた離宮で

29, 2019
洋館

221: 【亀戸天神の藤】〜ライトアップでファンタジック

4月26日(金)の晩、仕事の後に行きました。

27, 2019
季節の花

220: 【千鳥ヶ淵の桜】〜菜の花、紫花菜と取り合わせて

皇居を囲むお堀端の北の端っこ。東京都内の

25, 2019
季節の花

219: 【武蔵丘陵森林公園】〜ポピーとネモフィラの波でゆらゆら

前日まで別のおさんぽ予定でしたが、眠る直

24, 2019
季節の花

218: 【亀戸天神の藤】〜華やかにスタート! でもハイライトはもぅ少し先(4/22の開花状況)

お江戸の藤の名所『亀戸天神』春霞でモヤモ

23, 2019
未分類

217: 【神池庭園(靖国神社)】〜奥の間のようなひそやかさを持つ庭園

今回のお目当ては神社の裏手にある日本庭園

20, 2019
日本庭園

216: 【靖国神社の桜】〜人を思索に誘う桜

初訪問です。『靖国神社』はいろいろな特別

17, 2019
季節の花

215: 【光則寺/成就院/鎌倉の海】〜よくばりおさんぽもついに日が暮れて…

桜を探す鎌倉おさんぽの最終回です。3つの

16, 2019
季節の花

214: 【横浜ハーフおさんぽ】〜チューリップの波とレトロなカフェ

東京港野鳥公園にレンゲの花を見に行くつも

15, 2019
未分類

213: 【長谷寺】〜桜、利休梅、三葉つつじ…

鎌倉おさんぽのつづきです。今日のお目当の

14, 2019
季節の花

212: 【御霊神社】〜抜け道の途中で桜

鎌倉おさんぽのつづきです。ちょっと遅めの

13, 2019
季節の花

211: 【妙本寺】〜桜と花海棠のグラデーションで華やかに

鎌倉おさんぽです。『古我邸』のカフェです

12, 2019
季節の花

210: 【百段階段】〜イベント『春・さくら、咲クヤ at 百段階段』

桜をテーマにした幅広いジャンルの表現を楽

11, 2019
イベント

209: 【古我邸】〜春うらら、ガーデンカフェでのどやかに

うららかな桜の頃、やっと叶いました。お天

10, 2019
Cafe

208: 【英勝寺】〜尼寺で楽しむ野花と桜

『建長寺』から鎌倉駅に向かって亀ヶ谷坂を

09, 2019
季節の花

207: 【千代田の桜】〜桜のゴールデンゾーンを歩いて

『靖国神社』『千鳥ヶ淵緑道』『北の丸公園

08, 2019
季節の花

206: 【建長寺】〜其の弐、『半僧坊』の桜から『勝上嶽展望台』の富士山まで

『建長寺』の二回目は本堂からさらに奥へ進

07, 2019
季節の花

205: 【建長寺】〜華やかな桜のアーチ

鎌倉の桜の名所の一つに数えられる場所と聞

06, 2019
季節の花

204: 【鎌倉おさんぽ】〜桜の追っかけ楽しいな!

うららかな春そのもの…やがて初夏のような

05, 2019
季節の花

203: 【鶴岡八幡宮】〜桜と斎館と神苑ぼたん庭園と

春爛漫がピッタリ!北鎌倉を後にして鶴岡八

03, 2019
季節の花

202: 【東慶寺】〜人手にたよらないようなナチュラルな桜

鎌倉おさんぽのつづきです。『東慶寺』にい

02, 2019
季節の花

201: 【円覚寺】〜桜に彩られて

今日の予定が急にキャンセルになり、出かけ

31, 2019
季節の花

200: 【INDEX】〜書きかけ中

このスペースは記事以外の用途に使いたいの

30, 2019
《INDEX》

199: 【サンリオピューロランド】〜童心に返らなくても楽しかった

しばらく前になりますが、友人のお誘いで彼

29, 2019
イベント

198: 【六義園】〜イベント『しだれ桜と大名庭園のライトアップ』2019

今宵、夜桜見物に参戦してきました。桜を眺

28, 2019
季節の花

197: 【旧古河庭園】〜桜、一本だけれど意外と穴場かもしれない

3時半過ぎについて4時半ちょっと前までいま

26, 2019
季節の花

196: 【小石川後楽園】〜桜、咲きました

『小石川後楽園』には何種類かの桜があるの

25, 2019
季節の花

195: 【昭和記念公園】〜其の参、日本庭園の眺め

日本庭園があるのは知っていましたが、なか

24, 2019
日本庭園

194: 【昭和記念公園】〜其の弐、花の季節のはじまり

3月22日の花の咲き具合です。曇りで時々薄

23, 2019
季節の花

193: 【昭和記念公園】〜其の壱、桜『陽光』に首ったけ!

美しく柔らかな桜に出会いました。一目惚れ

22, 2019
季節の花

192: 【ミモザ!】〜イエロー! 春の妖精

友人から近所の公園でミモザが咲いていると

21, 2019
季節の花

191: 【六義園】〜桜を待ちわびながら、春の陽光あそび

六義園のしだれ桜のライトアップを心待ちに

20, 2019
季節の花

190: 【旧古河庭園】〜春の日差しに変わる頃

桜のつぼみのふくらみ具合を見に行きました

19, 2019
日本庭園

189: 【桜開花状況:旧古河庭園/六義園/小石川後楽園】〜3月18日の桜の様子

よんどころない事情で今日の仕事がなくなり

18, 2019
季節の花

188: 【速報/上野公園の桜】〜『大寒桜』 『寒緋桜』『オカメ』

2019年3月17日の様子です。晴天で春めいた

17, 2019
季節の花

187: 【浄智寺】〜ミツマタの花と書院

梅を探すおさんぽですが、浄智寺ではミツマ

15, 2019
季節の花

186: 【明月院】〜蝋梅と方丈前の枯山水庭園

紫陽花の名所で知られています。四季折々の

14, 2019
季節の花

185: 【浜離宮恩賜庭園】〜光を集めて菜の花

1月下旬にパラリパラリ咲いていた菜の花が

12, 2019
季節の花

184: 【池上梅園】〜其の弐、おもむきのある茶室と和室が三軒

其の壱では美しい梅でしたが、其の弐はお茶

11, 2019
和館

183: 【池上梅園】〜其の壱、『八重揚羽』『見驚』に魅せられて

早咲きの梅は散って、遅咲きの梅が咲き誇る

10, 2019
季節の花

182: 【安寧】〜円覚寺の塔頭の和カフェ

円覚寺を中心にしたお寺群があり、いくつも

09, 2019
Cafe

181: 【円覚寺】〜鎌倉スタイルの梅と方丈庭園の冬のお手入れ

『東慶寺』を出て『円覚寺』に向かいました

07, 2019
日本庭園

180: 【東慶寺】〜梅、サンシュユ、十月桜、さざれ石…

北鎌倉の梅の名所と言われるスポットです。

06, 2019
季節の花

179: 【北鎌倉おさんぽ】〜武家の梅を眺めて

梅を見に行きました。満開の梅もありました

05, 2019
おさんぽの記録

178: 【すみだ水族館】〜都会の雪の夜にクラゲが宙を舞う

クラゲがゆぅらゆぅらと漂うのを見るのが好

04, 2019
イベント

177: 【京王百草園】〜其の弐、素朴でのどやかに

2回目は『心字池』を見て、さらに上まで登

02, 2019
日本庭園

176: 【京王百草園】〜其の壱、小さな和さんぽ

都下の梅の名所として末席に名前の上がりま

01, 2019
日本庭園

175: 【小村井香取神社、香梅園】〜艶やかな梅の並ぶ境内

亀戸天神から歩いて10分ほどの場所にありま

28, 2019
季節の花

174: 【亀戸天神の梅】〜梅は咲いたよ、ウグイスはまだかいな

2月22日に訪問しました。ピンクのしだれ梅

27, 2019
季節の花

173: 【一条恵観山荘】〜其の参、京風のお庭

山荘の中からのお庭の眺め。建物を移築する

26, 2019
日本庭園

172: 【一条恵観山荘】〜其の弐、寝殿造りの山荘見学

武士と禅宗の香り高い鎌倉で、公家と京都に

21, 2019
和館

171: 【一条恵観山荘】〜其の壱、薩摩紅梅の熱を帯びた紅色

雪が降り始めたものの『一条恵観山荘』到着

20, 2019
季節の花

170: 【瑞泉寺】〜真冬、梅と水仙と椿と

『花の寺』と言われるだけあって、一番花の

19, 2019
季節の花

169: 【鎌倉宮/荏柄天神社】

瑞泉寺に行くために降りたバス停の前が『鎌

18, 2019
季節の花

168: 【浄妙寺と喜泉庵】〜雪ちらつく枯山水と節分草

『浄妙寺』の『喜泉庵』が好きです。訪れる

18, 2019
日本庭園

167: 【鎌倉おさんぽ】〜梅の香りに包まれて山荘と枯山水を鑑賞

鎌倉は行きたいところがありすぎて、いつも

15, 2019
おさんぽの記録

166: 【グランドプリンスホテル高輪 日本庭園/旧竹田宮邸】〜高級そうなもろもろに取りかこまれてみました

ホテル系日本庭園にありがちなできすぎ感が

14, 2019
日本庭園

165: 【江戸川平成庭園】〜今どきの日本庭園

江戸川平成庭園の2回目です。江戸時代には

12, 2019
日本庭園

164: 【江戸川平成庭園】〜平成生まれのベイビー庭園

平成元年にオープンした新しい庭園です。某

11, 2019
日本庭園

163: 【椿山荘の日本庭園/江戸川公園】〜梅と椿、春をチェック!

地下鉄の江戸川橋駅から神田川沿いに『関口

10, 2019
季節の花

162: 【肥後細川庭園】〜冬の庭園の澄んだ青

雨…雲…靄…雫…露……雨冠の文字は潤いと空気の

09, 2019
日本庭園

161: 【小石川後楽園】〜奥行きに深みを添えて『通天橋』

今回の楽しみのひとつが、前回訪問時にボラ

08, 2019
未分類

160: 【小石川後楽園】〜梅は咲いたか…団子はまだかいな?

春の切り込み隊長にエールを!1年で1番寒い

06, 2019
季節の花

159: 【関口芭蕉庵】〜野趣あふれまくって、草ボウボウ

松尾芭蕉さんには都の雰囲気はあまり感じな

05, 2019
日本庭園

158: 【仮想庭園イベント】〜『FLOWERS by Naked』うたかたのお花見

イベントの2回目投稿。ネタばれしてます。

05, 2019
イベント

157: 【仮想庭園イベント】〜『FLOWERS by Naked』五感で楽しむ、体験型庭園

ネタばれしてます。イベントはまだ1ヶ月続

03, 2019
イベント

156: 【旧朝倉家住宅】〜青い冬空、桐と菊の紋

旧朝倉家住宅の2回目はお庭です。冬は植物

02, 2019
未分類

155: 【旧朝倉家住宅】〜書院がいろいろ!

書院が3種類も見られます。ただ今和建築の

01, 2019
和館

154: 【六義園】〜梅と扇のミニチュアガーデン

赤い鳥 小鳥なぜなぜ赤い赤い実を食べたと

31, 2019
日本庭園

153: 【六義園】〜『松』、冬には冬のお楽しみ

寒い冬に何が楽しくて日本庭園を歩くんだい

29, 2019
日本庭園

152: 【百段階段】〜イベント『百段雛まつり2019 青森・秋田・山形ひな紀行』

初めて見に行ったイベントですが、毎年恒例

28, 2019
イベント

151: 【神苑ぼたん庭園(鶴岡八幡宮)】〜あでやかな寒牡丹

鶴岡八幡宮を正面から入ってすぐを右側に『

27, 2019
季節の花

150: 【稚児ケ淵(江の島)】〜海…空…青…オレンジ色

江の島の『サムエル・コッキング苑』を出て

25, 2019
風景

149: 【Sea Candle(江の島展望灯台)】〜180度の海の眺めと太陽光マジック

遠目に見てケーキの上のろうそくのようで『

24, 2019
風景

148: 【サムエル・コッキング苑】〜真冬のアイスチューリップ

冬の澄んだ青空に、鮮やかなチューリップの

23, 2019
未分類

147: 【浜離宮恩賜庭園】〜越冬する種と御茶屋

早春の日本庭園で冬越ししている植物を見つ

22, 2019
日本庭園

146: 【浜離宮恩賜庭園】〜早春の空と早咲きの菜の花

冬枯れの日本庭園を味わうつもりで行きまし

21, 2019
日本庭園

145: 【江の島・鎌倉花のおさんぽ】〜真冬に花の艶やかさを

江の島のウィンターチューリップ、鶴岡八幡

18, 2019
おさんぽの記録

144: 【小石川後楽園】〜江戸時代の感覚で京都に仮想トリップ

1月上旬に行きました。今回は入るとすぐに

16, 2019
日本庭園

143: 【恵比寿ガーデンプレイス】〜シネマとバカラのシャンデリア

『YEBISU GARDEN CINEMA』に映画を見に行き

15, 2019
イベント

142: 【ブラフ18番】〜フィンランドの12月

フィンランドと言えば、なんと言ってもムー

14, 2019
洋館

141: 【旧李王家東京邸(現赤坂プリンスクラシックハウス)】〜皇室の邸宅建築でレディの気分に

クラシカルな外観がお嬢さま気分にさせてく

13, 2019
洋館

140: 【百段階段】〜『清方の間/頂上の間』、イベント『百段階段展』から

【清方の間】美人画の大家、鏑木清方が愛着

12, 2019
未分類

139: 【百段階段】〜『星光の間』、イベント『百段階段展』から

奥の間の床柱は北山杉天然絞丸太で、次の間

10, 2019
art

138: 【百段階段】〜『静水の間』、イベント『百段階段展』から

奥の間の床柱は黄檗丸洗。格天井の秋田杉に

09, 2019
art

137: 【百段階段】〜『草丘の間』、イベント『百段階段展』から

落ち着きと静けさをたたえた、百段階段の中

08, 2019
art

136: 【百段階段】〜『漁樵の間』、『百段階段展』から

一番目を引くお部屋です。初めて見た時は、

07, 2019
art

135: 【百段階段】〜イベント『村松文彦 初花 -SHOKA- at 百段階段】

いろいろと面白かったです。イベント告知の

07, 2019
イベント

134: 【百段階段】〜『十畝の間』、百段階段展から

百段階段を入った最初のお部屋です。日本画

05, 2019
art

133: 【百段階段】〜『百段階段展』

展示を外して『百段階段』そのものを見てみ

04, 2019
art

132: 2019年も楽しみなことたくさん!

旧年中はありがとうございました。今年もよ

03, 2019
未分類

131: 【ランキング】〜2018年の庭園めぐりを訪問回数ランキングで

2018年もいよいよラストです。ご覧いただき

30, 2018
日本庭園

130: 【外交官の家(山手西洋館)】〜スペインの12月を気どって

クリーム色の壁に八角系の塔が組み合わさっ

27, 2018
洋館

129: 【ベーリック・ホール】〜ドイツの12月を表現して

名前にホールとありますように、小さなコン

26, 2018
洋館

128: 【エリスマン邸】〜モナコの12月はこんなイメージ

モナコのイメージはグレース・ケリー王女、

23, 2018
洋館

127: 【山手234番館】〜イタリアの12月をイメージして

12月の山手西洋館lめぐりです。イタリアに

22, 2018
洋館

126: 【山手111番館(山手西洋館)】〜エストニアの12月を映して

エストニアは旧連邦の国だったこと以外は何

22, 2018
洋館

125: 【イルミネーション】〜『カレッタ汐留 Caretta Illumination 2018 ~ディズニーMovieNEX プリンセスイルミネーション~』

メルヘンチックで大人も楽しめます。最近の

20, 2018
夜景

124: 【イギリス館(山手西洋館)】〜12月のスコットランドを赤いタータンチェックで

赤いタータンチェックでスコットランドのイ

19, 2018
洋館

123: 【旧古河庭園】〜晩秋と初冬がまじりあう日本庭園

古河庭園の前エントリーと同日の2回目です

18, 2018
日本庭園

122: 【旧古河庭園】〜初冬の紅葉フィナーレ、2018年12月7日訪問

1本の紅葉の木に恋してる…そんな気分です。

17, 2018
季節の花

121: 【一条恵観山荘】〜雅で風流な京都の香り

鎌倉の観光スポットで今のところ一番好きな

16, 2018
日本庭園

120: 【長寿寺】〜お噂はかねがね伺っておりました

こぢんまりとして、目配りの行き届いた美し

16, 2018
季節の花

119: 【東慶寺】〜陰影豊かな紅葉

東慶寺の一番好きなところは奥の墓苑です。

11, 2018
季節の花

118: 【円覚寺】〜スキップしたくなるような紅葉

円覚寺には心地よさがあります。理由は分か

10, 2018
季節の花

117: 【三溪園】〜紅葉の古建築公開―重要文化財、聴秋閣と遊歩道

秋を聴くと書く『聴秋閣』『秋の声』はーー

09, 2018
和館

116: 【横浜おさんぽ】〜期間限定の『聴秋閣』公開と山手西洋館の12月

晩秋の日本庭園の風情と紅葉を楽しみに横浜

09, 2018
おさんぽの記録

115: 【明月院】〜透過光と逆光撮りの後庭園

紫陽花の季節以来の訪問です。今回のお目当

08, 2018
日本庭園

114: 【明月院】〜紫陽花の庭が朱に彩られて

混雑を予想して、開門直後の行列が引ける9:

06, 2018
日本庭園

113: 【枯山水庭園】〜枯山水は常緑樹がお好き

お気に入りのスポットを繰り返し訪ねて楽し

06, 2018
日本庭園

112: 【鎌倉おさんぽ】〜紅葉と黄葉に囲まれて

鎌倉を訪ねるようになったのが、今年の5月

04, 2018
季節の花

111: 【八芳園】〜結婚式場の絵になる日本庭園

八方見渡して美しい庭園というのが名前の由

03, 2018
日本庭園

110: 【根津美術館】〜紅葉の日本庭園と茶の湯の器

2回目の訪問です。美しく紅葉した日本庭園

02, 2018
日本庭園

109: 【大田黒公園】〜しっとりと珠玉のライトアップ

理想的でした!主役となる紅葉と庭を前面に

01, 2018
日本庭園

108: 【六義園】〜紅葉ライトアップ、今年の2回目は2018年11月28日訪問

11月23日の祝日に日本庭園お初の友人と行き

30, 2018
日本庭園

107: 【甘泉園】〜夕方の顔と夜の顔、早稲田燈幻郷のライトアップ

梅の咲く頃に訪問したことがあり、今回は2

27, 2018
日本庭園

106: 【椿山荘の日本庭園】〜蛍火のようなライトアップ

肥後細川庭園のライトアップ『ひごあかり』

26, 2018
日本庭園

105: 【肥後細川庭園】〜イベント『ひごあかり』

日本庭園の紅葉ライトアップです。ライトア

25, 2018
日本庭園

104: 【百段階段】〜いけばな×百段階段 2018 第八期、其の壱

『いけばな×百段階段』のイベントそのもの

25, 2018
イベント

103: 【六義園】〜イベント『紅葉と大名庭園のライトアップ』 2018年11月23日訪問

日の入30分前のマジックアワースタートとほ

23, 2018
日本庭園

102: 【旧芝離宮恩賜庭園】〜イベント『芝離宮夜会』

夜会って大人のソフィストケートなイメージ

21, 2018
夜景

101: 【旧古河庭園】〜名残の秋のバラをドアップで

秋のバラが見られるのもあと少しです。古河

20, 2018
季節の花

100: 【INDEX】〜キリ番100!、書きかけ中

ついにfc2でエントリー100になりました゚+。:

20, 2018
《INDEX》

99: 【旧古河庭園】〜紅葉進捗度と枯滝洲浜チェック

紅葉にはやや早くて、今ひとつ足が向くよう

20, 2018
日本庭園

98: 【花田苑】〜由緒はないけれどのどやかに

東武スカイツリーラインの新越谷駅からバス

18, 2018
日本庭園

97: 【イルミネーション】〜『新宿ミナミルミ』

JR新宿駅南口のペンギン広場周辺のイルミネ

15, 2018
夜景

96: 【旧岩崎邸庭園】〜こまやかな細工を楽しんで

初回訪問が10年くらい前でした。今回は2回

14, 2018
洋館

95: 【旧岩崎邸庭園】〜イベント『金唐紙展覧会』

旧岩崎邸庭園が外装工事を終えたので早速行

13, 2018
洋館

94: 【イルミネーション】〜東京ドームシティ ウィンターイルミネーション ~江戸の粋・日本の華~

東京ドームは行ったことがありますが、シテ

12, 2018
夜景

93: 【柴又おさんぽ】〜寅さんの名残りの町で日本庭園を

今回のお目当ては『山本亭』『邃渓園(すい

11, 2018
日本庭園

92: 【百段階段】〜いけばな×百段階段2018、第七期其の弐

其の壱ではややほざいてしまいましたが、後

10, 2018
イベント

91: 【百段階段】〜『いけばな×百段階段 2018』第七期、其の壱

本イベントの4回目の訪問です。いろいろ見

08, 2018
イベント

90: 【国会議事堂 前庭】〜日本庭園風な…昭和の公園風な…

国会議事堂の正門前に庭園があります。正門

07, 2018
日本庭園

89: 【六義園】〜10月下旬の表情を訪ねて

8月下旬に『六義園アドベンチャー』で訪問

05, 2018
日本庭園

88: 【information】〜2018年秋、都内庭園ライトアップ情報

楽しみにしている庭園のライトアップ情報で

03, 2018
information

87: 【小石川後楽園】〜モネの絵に似た空を映した内庭

小石川後楽園の奥に『内庭』と呼ばれる一角

02, 2018
日本庭園

86: 【information】〜2018年 都内のイルミネーション情報、11月スタート分

イルミネーションのキレイな季節になりまし

01, 2018
information

85: 【昭和記念公園】〜コスモスの丘part3、ノーマル撮影で

ラストはノーマル画像です。発色の美しさは

31, 2018
季節の花

84: 【昭和記念公園】〜コスモスの丘part2、シルバートーンを使って

昭和記念公園のコスモスの2回目です。part

30, 2018
季節の花

83: 【昭和記念公園】〜コスモスの丘part1、ドラマティック(暖かい)を使って

10月最後の日曜日は晴れて気持ちのいいお天

29, 2018
季節の花

82: 【旧古河庭園】〜日本庭園の白い石と秋のバラ

旧古河庭園のおさんぽのつづきです。日本庭

28, 2018
日本庭園

81: 【旧古河庭園】〜茶室でお抹茶、2018年10月21日訪問、其の壱

曇りがちなお天気が続いた後の日曜日。快晴

27, 2018
日本庭園

80: 【百段階段】〜『いけばな×百段階段 2018』第四期、其の参

第四期のラストです。『草丘の間』の『真生

26, 2018
イベント

79: 【百段階段】〜『いけばな×百段階段 2018』第四期、其の弐

第四期の続きです。『漁樵の間』を飾ってく

23, 2018
イベント

78: 【迎賓館赤坂離宮、主庭・前庭】〜ヨーロッパの宮殿の華やかさを映して

迎賓館のお庭を見てきました。内部は和風別

21, 2018
Garden

77: 【百段階段】〜『いけばな×百段階段 2018』第四期、其の壱

このイベントも中盤に入ってきました。本イ

20, 2018
イベント

76: 【永福寺跡】〜跡は平地、名残りの池に秋の陽

『永福寺』と書いて『ようふくじ』と読みま

16, 2018
Garden

74: 【イベント情報】〜百段階段次期イベント、10月16日情報追記あり

このところ雅叙園東京の『百段階段』にはま

15, 2018
information

73: 【瑞泉寺庭園】〜崖に洞窟の『岩庭』と芙蓉の花

岩をくり抜いた人工の奇岩と、本堂前で飛び

12, 2018
日本庭園

72: 【東京都庁展望室】〜ビルの灯りの作る幾何学的な夜景

地上45階、高さ202メートルから景色が見ら

11, 2018
夜景

71: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段 2018』第二期、其の弐

第二期のつづきです。もうひとつのお気に入

09, 2018
イベント

70: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段 2018』第二期、其の壱

今回のイベントの2回目の訪問です。特に大

07, 2018
イベント

69: 【池田山公園】〜台風一過の輝く大気の中で

山とつくだけあって高低差があります。やや

05, 2018
日本庭園

68: 【ねむの木の庭】〜皇后美智子様の和歌の庭を平成の終わりに…

百段階段のイベントのついでに立ち寄れるス

02, 2018
季節の花

67: 【すみだ水族館】〜水面の浮草の息づかいとイベント『東京金魚ワンダーランド2018』

日本橋でのイベント『アートアクアリウム』

30, 2018
イベント

66: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段2018』第一期、其の弐

雅叙園東京の百段階段の秋のイベントの第一

28, 2018
イベント

65: 【百段階段】〜イベント『いけばな×百段階段2018』第一期、其の壱

•*全体の感想*•いけばなの展示会は初鑑賞

27, 2018
イベント

64: 【龍眼寺(萩寺)】〜彼岸花は満開…萩はまだかいな

亀戸天神の北に数百メートルのあたりにある

21, 2018
季節の花

63: 【旧芝離宮恩賜庭園】〜『枯滝石組』、マイナスイオンたっぷりの滝はどこに?

芝離宮庭園の4回目です。庭園内の石組の中

19, 2018
日本庭園

62: 【小石川後楽園】〜曼珠沙華と睡蓮の晩夏、2018年9月16日訪問

今年お初の『曼珠沙華』に会うのがお目当て

17, 2018
季節の花

61: 【旧芝離宮恩賜庭園】〜『根府川山』、豪壮さをチョイと味わい落としました

2018年8月下旬の訪問記の3回目です。今回

14, 2018
日本庭園

60: 【旧芝離宮恩賜庭園】〜『中島』と『西湖の堤』

2018年8月下旬に訪問しました。庭園内の泉

12, 2018
日本庭園

59: 【横浜人形の家】〜イベント『夢のドールハウス&ドール ~12分の1の世界~』

細かな細工のリアルさにびっくりでした。ミ

11, 2018
イベント

58: 【百段階段】〜『和のあかり×百段階段2018』、目黒雅叙園

イベント最終日の直前に滑り込むように行き

10, 2018
イベント

57: 【旧芝離宮恩賜庭園】〜和の美意識の石の並べ、2018年8月27日訪問

2017年12月中旬に初めてここを散策した時に

05, 2018
日本庭園

56: 【立花大正民家園 旧小山家住宅】〜其の弐、大正時代の生活の片鱗と美しい建具の細工

建具の細工がステキで、細やかな職人技の手

31, 2018
和館

55: 【立花大正民家園 旧小山家住宅】〜其の壱、お庭を眺めて

関東大震災、東京大空襲を逃れて残った大正

29, 2018
和館

54: 【山中湖 花の都公園】〜ひまわりとジニア、真夏の似合う花、2018年8月5日訪問

お天気が良いと富士山が見える場所ですが、

28, 2018
季節の花

53: 【六義園】〜イベント『夏の六義園~お江戸歴史体験~』

イベント最終日は猛暑日になりました。最寄

28, 2018
日本庭園

52: 【熱海の海と空】〜青のヴァリアシオン

病み上がりの友人の快気祝いでドライブへ。

21, 2018
風景

51: 【江戸東京博物館】〜ジオラマの江戸風景にウキウキ

面白かったです(^^)大きく分けて江戸と東京

17, 2018
博物館

50: 【アートアクアリウム(日本橋)】〜金魚のディスコ!

「金魚はその存在自体が人の手で作り出され

15, 2018
イベント

49: 【向島百花園】〜朝露とともにはかなく… 『大輪朝顔展』 2018年8月3日訪問

都立の九つの庭園の中でまだ行ったことのな

11, 2018
季節の花

48: 【六義園】〜夏の涼はあるのか? 推奨散策ルートをお試し

襲来する猛暑。やっぱり庭園めぐりは真夏は

08, 2018
日本庭園

47: 【不忍池の蓮】〜まぁるい蓮の葉が延々と波のように、2018年8月3日訪問

スピリチュアルな天上のムードがいっぱい!

05, 2018
季節の花

46: 【Cafe LAST WALTZ(鎌倉)】〜ジンジャーエールと昭和のレトロな猫と

鎌倉の金沢街道にあるカフェです。住宅地の

01, 2018
Cafe

45: 【鎌倉おさんぽ』〜蓮の花と茶の湯、2018年7月27日訪問

蓮の花を見たくて鎌倉に行くことにしました

30, 2018
季節の花

44: 【座間のひまわり畑、栗原会場】〜② 灼熱の太陽に立ち向かうひまわり

訪問した2018年7月23日は熊谷市で最高気温

28, 2018
季節の花

43: 【座間のひまわりまつり、栗原会場】〜① 黄色い微笑みが波のように

関東地方でも40度超えを記録するすさまじい

25, 2018
季節の花

42: 【六義園】〜NHK 歴史秘話ヒストリア『三菱をつくった男 岩崎彌太郎 海の明治維新』

『六義園』のファンとしては避けて通れない

12, 2018
日本庭園

41: 【円覚寺の方丈庭園(鎌倉)】〜et cetera 若葉マーク的雑感

これまでの日本庭園おさんぽ歴は、池のまわ

11, 2018
日本庭園

40: 【TV】〜幻の江戸城天守閣、NHKスペシャル シリーズ「大江戸」第3集から

江戸城の天守閣が今も残っていたらいいのに

07, 2018
TV

39: 【旧古河庭園】〜2018年 春バラ人気投票の結果を二番花で

春バラを切り戻した二番花を見に行きました

04, 2018
季節の花

38: 【六義園】〜石柱を探せっ! 其の弍

『石柱を探せっ!』の2回目は橋を3題です

29, 2018
日本庭園

37: 【円覚寺の松嶺院】〜『山野草と茶花』であじさい見物

円覚寺を上って行くと、山門の左手あたりに

22, 2018
季節の花

36: 【小石川後楽園】〜イベント『花菖蒲を楽しむ』

花菖蒲は後楽園の代表的な風景なのだと思い

20, 2018
季節の花

35: 【北鎌倉おさんぽ】〜紫陽花と庭園を見たくて 2018年6月15日訪問

天気予報では朝9時頃から雨が降りはじめ夜

16, 2018
日本庭園

34: 【六義園】〜石柱を探せっ! 其の壱

石柱はお宝でもなければ、見て面白いもので

15, 2018
日本庭園

33: 【ブラフ18番館(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマ:幸せをはこぶ扉明日嫁ぐ娘と家族が

13, 2018
洋館

32: 【外交官の家(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマ:邂逅〜Kaikou〜 木漏れ日の中で1

13, 2018
洋館

31: 【ベーリック・ホール(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマ:花と光のエレガンスくっきりとした

12, 2018
洋館

30: 【エリスマン邸(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマ:色が織りなす百花繚乱。色香繚乱和

11, 2018
洋館

29: 【山手234番館(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマ:時空を超え暮らしに息づく花発想の

10, 2018
洋館

28: 【山手111番館(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマ:The Eternal Rose薔薇をテーマにし

09, 2018
洋館

27: 【イギリス館(山手西洋館)】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

テーマは『ブリティッシュレディを夢見て』

09, 2018
洋館

26: 【横浜イングリッシュガーデン】〜アジサイフェア 2018年6月7日訪問

夜のあいだに雨が降り、朝9時過ぎから日が

09, 2018
季節の花

25: 【横浜西洋館めぐり】〜イベント『花と器のハーモニー2018 彩光の7つの扉を開けて…』

フォトジェニックなパフォーマンス!7つの

08, 2018
洋館

24: 【方丈庭園】〜初めて見たのは北鎌倉で

先日の北鎌倉さんぽで『方丈庭園』という言

06, 2018
日本庭園

23: 【目白庭園】〜カルガモの雛がモコモコと10羽も! 2018年5月18日訪問

住宅地の中の細い道を行くとあります。中は

03, 2018
日本庭園

22: 【北鎌倉おさんぽ】〜紫陽花と竹とやっぱりあじさい、其の弐(2018年5月30日)

『明月院』→『三日月堂花仙 』→『報国寺&

02, 2018
季節の花

21: 【北鎌倉おさんぽ】〜紫陽花と竹とやっぱりあじさい、其の壱(2018年5月30日)

朝から曇り空。お昼から雨が降る予報でどう

31, 2018
季節の花

20: 【三渓園】〜横浜の古建築をめぐる日本庭園、2018年5月18日訪問

日本庭園としてはかなり広いです。大きく分

27, 2018
日本庭園

19: 【横浜イングリッシュガーデン】〜薔薇と植物の恵みにいやされて、2018年5月18日訪問

薔薇でうっとり!ナチュラルなイングリッシ

25, 2018
季節の花

18: 【松聲閣】〜肥後細川庭園の和館

旧熊本藩細川家の下屋敷の学問所でした。学

22, 2018
和館

17: 【ブラフ18番館】〜横浜山手の西洋館、赤毛のアン風のカントリーライフ

JR石川町駅から大丸谷坂を上がった『イタリ

18, 2018
洋館

16: 【旧古河庭園】〜イベント『バラと洋館・日本庭園のライトアップ』

うっとり!メルヘン、それともブルジョワの

16, 2018
季節の花

15: 【外交官の家】〜横浜山手の西洋館、イタリア式庭園とワインレッドのインテリア

八角形の塔、クリーム色の壁にこげ茶の窓。

12, 2018
洋館

14: 【山種美術館】〜『桜 さくら SAKURA 2018 ―美術館でお花見!―』、2018年5月6日

日本画は浮世絵の一部を除きほとんど興味が

12, 2018
art

13: 【横浜洋館めぐり】〜薔薇とカフェ、BGMはブランデンブルク協奏曲で

薔薇の季節に山手の洋館を見て回りたいと昨

12, 2018
洋館

12: 【旧古河庭園】〜薔薇の波にゆられて、2018年5月7日訪問

この春はすべての花が咲き急いでいます。あ

08, 2018
季節の花

11: 【BOOK】〜『六義園 和歌の心息づく雅な大名庭園』

2010.3 東京都公園協会発行『六義園』のガ

05, 2018
BOOK

10: 【TV】〜NHKスペシャル『大江戸 第1集:世界最大!!サムライが築いた”水の都”』

NHK総合 4月29日(日) 21時〜https://www6.n

03, 2018
TV

9: 【根津美術館】〜かきつばたづくし、2018年4月29日

初めて来ました。これまで菖蒲を花の季節と

29, 2018
季節の花

8: 【浜離宮恩賜庭園】〜『鷹の御茶屋』2018年4月20日オープン

復元オープンおめでとうございます!『鷹の

27, 2018
日本庭園

7: 【西新井大師⇒伝法院庭園⇒亀戸天神⇒浜離宮】〜藤の花に会いたくて、2018.4.20訪問

藤の花を巡る一日を過ごしました。気温25度

24, 2018
季節の花

6: 【六義園】〜2018年のしだれ桜

はじめて『六義園』を訪問したのが去年の秋

18, 2018
季節の花

5: 【小石川後楽園】〜藤と牡丹とかわせみと、2018年4月16日訪問

曇りの日。しっとりとした味わい。お目当は

17, 2018
季節の花

4: 【殿ヶ谷戸庭園】〜藤の花と牡丹と新緑と 2018.4.15訪問

雨は上がったけれど、ずっと曇り空。時々思

15, 2018
季節の花

3: 【伝法院庭園】〜2018.4.4訪問 春の期間限定公開

浅草寺の中にあります。『大絵馬寺宝展』も

13, 2018
日本庭園

2: 【六義園】その1〜キャッチフレーズは『大名庭園』

今のところ一番のお気に入りのお庭です。江

12, 2018
日本庭園

1: プロフィール

はじめまして!還暦を痛切に意識する年頃の

12, 2018
未分類

プロフィール

鏡花水月

Author:鏡花水月
還暦を意識し始めました。
お庭を眺めていやされるのが大好きです。
うっとりしたり、ステキな宝物を見つけた気分になります。
季節の花、日本庭園、洋風庭園、和館、洋館のおさんぽのブログです。


ご無沙汰してます。
元気で楽しくお散歩は続けています。
気軽に始めてしまったアフィリエイトのメンテナンスが手に負えなくなって更新が滞っています。
ブログについてくるゲームやマンガの広告がイヤなの…という話しをしたところ、無料で始めるにはやはり広告は必要だけどアフィリエイトで表示される広告は変えられると聞いて始めてみました。
広告は期限が切れると貼りなおすか削除しなくてはならないことを考えていなかったのでこの手間が負担になっています。
ブログのための費用を負担していただいているので、邪魔にならない程度にできるだけ載せないといけないかな…
売り上げに貢献できなさそうなイメージ広告ばかり貼っているので広告数で補えるかな…
などど素人考えのマイナスはやってみないと気付かないので、今さらですがブログをどうしたものかと思案にくれてます。
いいかげんにどうするか決めないと…


画像はiPhoneのカメラ機能です。
2021/6/20〜iPhone 12 Pro Max
2019/6/3〜 iPhone xs MAX
その以前はiPhone7plusで撮影しています。

プロフィールの画像:キバナセツブン草
2021年3月中旬撮影





最新記事

  • 【武蔵丘陵森林公園】〜其の壱、ルピナス咲きあふれるこもれびの丘 (05/13)
  • 【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の壱、最期の春のマグノリア (03/19)
  • 【旧中川の河津桜】〜河津桜の桜並木 (03/10)
  • 【錦糸公園の河津桜】〜春一番のような早咲きの桜 (03/04)
  • 【亀戸天神の梅】〜其の弍、ピンクの梅の可憐さはなおのこと (03/01)

最新コメント

  • 鏡花水月:【武蔵丘陵森林公園】〜其の壱、ルピナス咲きあふれるこもれびの丘 (05/14)
  • AzTak:【武蔵丘陵森林公園】〜其の壱、ルピナス咲きあふれるこもれびの丘 (05/14)
  • 鏡花水月:【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の壱、最期の春のマグノリア (03/21)
  • AzTak:【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の壱、最期の春のマグノリア (03/21)
  • 鏡花水月:【旧中川の河津桜】〜河津桜の桜並木 (03/19)
  • AzTak:【旧中川の河津桜】〜河津桜の桜並木 (03/13)
  • 鏡花水月:【錦糸公園の河津桜】〜春一番のような早咲きの桜 (03/10)

月別アーカイブ

  • 2021/05 (1)
  • 2021/03 (4)
  • 2021/02 (1)
  • 2021/01 (1)
  • 2020/12 (4)
  • 2020/11 (2)
  • 2020/10 (2)
  • 2020/09 (3)
  • 2020/08 (2)
  • 2020/07 (2)
  • 2020/06 (8)
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (3)
  • 2020/02 (4)
  • 2020/01 (2)
  • 2019/12 (4)
  • 2019/11 (4)
  • 2019/10 (7)
  • 2019/09 (11)
  • 2019/08 (11)
  • 2019/07 (13)
  • 2019/06 (16)
  • 2019/05 (13)
  • 2019/04 (22)
  • 2019/03 (26)
  • 2019/02 (21)
  • 2019/01 (23)
  • 2018/12 (23)
  • 2018/11 (23)
  • 2018/10 (17)
  • 2018/09 (11)
  • 2018/08 (11)
  • 2018/07 (7)
  • 2018/06 (17)
  • 2018/05 (12)
  • 2018/04 (9)

カテゴリ

季節の花 (116)
日本庭園 (70)
和館 (9)
洋館 (34)
イベント (32)
風景 (6)
art (7)
博物館 (1)
BOOK (1)
TV (2)
Cafe (3)
夜景 (5)
information (3)
Garden (3)
未分類 (14)
おさんぽの記録 (18)
《INDEX》 (2)
レトロ建築 (14)
近代・現代建築 (2)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

リンク

  • 茶の湯的 ・ 建築 庭園 町並み観賞録
  • おにわさん The Japanese Garden お庭をゆるく愛でる庭園情報メディア
  • トップページ - 光と・・風を感じて・・♪
  • MMW風光彩
  • 散歩三昧
  • 今日の鎌倉
  • たちあがれ!サトちゃん@
  • まっさの日々旅人な暮らし
  • 蓼 ―たてしな― 科 の   風 光
  • 風景いろいろPhoto
  • 摩周湖のすそ野から
  • お気楽主婦のぐるぐる食べ歩き♪
  • 絶景探しの旅
  • ずぼら太郎の気紛れ写真帳
  • okadoのブログ 鎌倉散策
  • 四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
  • 私がみた《全国庭園ガイド》
  • もとのぶろぐ
  • 本日も建築散歩日和
  • 全国銘邸巡り
  • 楽しくって、ふーらふら!
  • ディックの花通信
  • パンドラ草紙
  • 湖国-mode
  • たまゆら庵〜step…spotlight ……applause
  • ひぐらし庵〜カフェでのどやかに
  • こでまり庵〜A walk & building
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS

検索フォーム


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Copyright© 瑠璃庵〜お庭でのどやかに. all right reserved.
Designed by Leaf