
【小石川後楽園】〜其の弍、『白糸の滝』お目見え!
初めてここを訪問した2017年の秋、白糸の滝はすでに工事中に入っていました。今年の春に完成して、今回その全貌を初めて見ました。泉水との境目に手すりがないので無防備に歩いてはいけません。日本庭園を歩いていて、いつか自分が池ポチャになるような気がしてなりません。落ち始めるあたりがスパッと直線的で、もう少し手描きの線のような揺らぎがあっても良かったかな…水の落ち方も糸のような細さが何重にも…と言うにはややもっ...
初めてここを訪問した2017年の秋、白糸の滝はすでに工事中に入っていました。今年の春に完成して、今回その全貌を初めて見ました。泉水との境目に手すりがないので無防備に歩いてはいけません。日本庭園を歩いていて、いつか自分が池ポチャになるような気がしてなりません。落ち始めるあたりがスパッと直線的で、もう少し手描きの線のような揺らぎがあっても良かったかな…水の落ち方も糸のような細さが何重にも…と言うにはややもっ...
雨の翌日の晴天で空気と光のいいタイミングで美しいひとときを過ごしました。9時20分頃庭園に到着しました。1時間ほどいたのですが、出る頃には団体さんも数組来園してなかなかの盛況ぶりでした。殿ヶ谷戸庭園を出て予定外でしたが、相模湖でのんびりとして時間を過ごしました。【殿ヶ谷戸庭園】今年の紅葉は真紅ではなく、朱色、橙色でした。今季の紅葉事情では1番いい時に来られたと思います。秋の庭園の定番の花『つわぶき』1番...
庭園美術館に行くのは約30年ぶりです。その時はアールヌーボーのフランスのガラス工芸展を見に来ました。昨秋の紅葉ライトアップに来そびれて、夏休み中のナイトミュージアムで来そびれてようやくの再訪です。お天気は曇り空に時々青空のチラリズムでした。 日本庭園に入るときイキイキとした青もみじが出迎えてくれます。秋の紅葉の時期はさぞかし美しい彩りを見せてくれるだろうと思うと今からワクワクします。今年の紅葉はココ...
8月23日(金)の晩から8月25日(日)まで開催のイベントの初日の晩に早速行ってみました。来年夏の五輪関連のプレイベントの印象です。率直なところ庭園ファンにはいろいろとイケ好かない企画でした。日本庭園的なものを期待していたのですが、外されてしまいました。と…のっけから毒を吐いてしまいましたが、つまるところは周知の不備なのだと思います。浜離宮大江戸文化芸術祭2019https://hamarikyu-event2019.jp/#ひと月前の7月下旬...
全国チェーンのコーヒーショップですが、小江戸川越にピッタリのステキなお店があります。2018年3月にオープンしたそうです。外観も、内装にも和のテイストいっぱいです。そして、ステキな枯山水風の日本庭園があります。混雑すると画像が撮りにくいかなと思い、朝9時少し前に着きました。人が少なくてゆっくりと撮れました。お店の外観は蔵造りの町並みに似合うようにデザインされています。このあたりのお店によくみられるタイプ...