
【イタリア公園】〜汐留的イタリアらしさ
浜松町〜東京駅のおさんぽネタです。浜松町駅と新橋駅のあいだの汐留シオサイト3区の中にあります。シオサイト内には『イタリア街』と呼ばれる一角もあり、イタリアのおしゃれな感覚を目指しているようです。訪問は2019年8月下旬。イタリア公園のあたりはタワーマンションがいくつかあり、働く人よりは住んでいる人が主に利用する場のようです。遊具はなくイタリア式庭園と芝生です。大人のための空間で、このあたりで子育てをしよ...
浜松町〜東京駅のおさんぽネタです。浜松町駅と新橋駅のあいだの汐留シオサイト3区の中にあります。シオサイト内には『イタリア街』と呼ばれる一角もあり、イタリアのおしゃれな感覚を目指しているようです。訪問は2019年8月下旬。イタリア公園のあたりはタワーマンションがいくつかあり、働く人よりは住んでいる人が主に利用する場のようです。遊具はなくイタリア式庭園と芝生です。大人のための空間で、このあたりで子育てをしよ...
迎賓館のお庭を見てきました。内部は和風別館も含めて、今年の2月に見学してきました。その時はみぞれ交じりの雨でしたので、お庭だけもう一度見たいと思っていました。観光シーズン真っ盛りの日曜とあって、開園まもない10:20到着で30分待ちの行列でした。空港並みの手荷物検査があります。お庭自体は広いのでゆっくり見学できます。そしてほとんどは内部見学付きでお庭だけのチケットを求める人はほとんどいません。ちなみに内部...
『永福寺』と書いて『ようふくじ』と読みます。鎌倉、二階堂のお散歩で、瑞泉寺庭園を出て一条恵観山荘に向かう途中にあったので立ち寄りました。焼失したお寺の史跡ということで、建物はなく、跡地に建造物の大きさの分かる枠が復元されています。発掘調査の結果、池も復元されました。一見すると池のある原っぱだけなので、鑑賞のとっかかりを見つけられないと次のスポットにさっさと行きたくなります。イマジネーションを刺激し...