
【武蔵丘陵森林公園】〜其の壱、ルピナス咲きあふれるこもれびの丘
GWのある日。ルピナスを楽しみました。天気予報を裏切る嬉しいお天気になりましたので、朝起きてから行くことを決めました。駐車場もかなりの激混みで入園は13時ごろでした。かなり広い公園でお目当てのポピーに近い中央駐車場は並ぶことさえできず、西口駐車場から入りました。両親も一緒でしたので無理せず気持ちのいい木陰でお弁当をいただき、こもれび花壇のルピナスとデルフィニュームを楽しみました。ルピナスはカラーバリエ...
GWのある日。ルピナスを楽しみました。天気予報を裏切る嬉しいお天気になりましたので、朝起きてから行くことを決めました。駐車場もかなりの激混みで入園は13時ごろでした。かなり広い公園でお目当てのポピーに近い中央駐車場は並ぶことさえできず、西口駐車場から入りました。両親も一緒でしたので無理せず気持ちのいい木陰でお弁当をいただき、こもれび花壇のルピナスとデルフィニュームを楽しみました。ルピナスはカラーバリエ...
アンジェの見どころのひとつが『マグノリア』というのは駅貼りポスターなどを見て知っていたのですが、花の咲く頃に来るのは今回が初めてです。Travel Watchの記事によると園内には30種類200本のマグノリアの木があるそうです。https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1312678.htmlマグノリアはモクレン属の中でも、品種改良された園芸品種の総称だそうです。モクレンの他に例えばコブシ、泰山木、オオヤマレンゲなどもマグ...
今まで見た河津桜では1番たくさん本数が並んでいて豪華でした。川に面していると視界が開けて広々として気持ちいい!場所は江戸川区平井、JR総武線の線路とふれあい橋の間です。総武線の高架線の向こうにはスカイツリーが見えます。遠景に見える水色の橋が『ふれあい橋』です。『ふれあい橋』から見た眺めです。桜並木の端から眺めたところです。都内としては並木の長さはとてもいい感じです。水辺の反射で光が揺れてさざめいて…空...
錦糸町駅を出て『錦糸公園前』交差点のそばに河津桜が華やかに咲いていました。1本だけでしたがまだ花の少ない2月下旬のこと。道ゆく人が子どもも大人も皆ハッとしたように顔がほころび足を止めていました。訪問時は2時半過ぎ頃で木の半分以上に影が落ちていました。ピンクが明るく華やかな色目。一輪一輪の花のサイズも大きめでなかなかのボリューム感があります。昼間の白い月が左上に見えます。スマホだと月の画像はほぼつぶれ...
亀戸天神の梅の2回目です。光あふれて輝くように咲く花たちを見ていると一瞬違う世界に飛んでいったような気分になります。今回は姫気分にさせてくれるピンクの花特集です。【楠玉】花びらの真ん中に濃いピンクが縦に入るストライプな八重咲きの梅です。【豊後梅】白に近い淡いピンクの花びらの輝度が高くて、陽の光が入ると発光しているようです。花は小粒ながらメリハリ感が強く、赤いがく、黄色いおしべが並んだ取り合わせはな...