fc2ブログ
avatar image

【京王フローラルガーデンアンジェ】〜其の壱、最期の春のマグノリア

アンジェの見どころのひとつが『マグノリア』というのは駅貼りポスターなどを見て知っていたのですが、花の咲く頃に来るのは今回が初めてです。


20210319215827591.jpeg


202103192158294eb.jpeg



Travel Watchの記事によると園内には30種類200本のマグノリアの木があるそうです。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1312678.html


20210319215835633.jpeg


202103192158389c4.jpeg


20210319215839121.jpeg



マグノリアはモクレン属の中でも、品種改良された園芸品種の総称だそうです。
モクレンの他に例えばコブシ、泰山木、オオヤマレンゲなどもマグノリアの仲間です。


2021031921583330a.jpeg


20210319221611472.jpeg



30年以上前、女優の天海祐希さんが宝塚歌劇団に在団中の舞台『風と共に去りぬ』を見に行った時に、スカーレット・オハラがマグノリアの花ようだと讃えられるセリフを聞いてどんなに美しい花だろうとドキドキしました。
数年後に『モクレン』のことだと聞いて、あのボテッとした…仏像の後ろの炎のような形のあの花か…といささかガッカリしました。


20210319221618e06.jpeg


202103192216157e6.jpeg



今回アンジェで見たマグノリアの花は、冬を打ち破って春が湧き出るような華やかさでした。
農業の盛んな南部の青年たちがスカーレットを例えたのもさもありなんと思うのでした。


20210319222008399.jpeg



アンジェは2021年5月31日で閉園が決まっています。
花壇のお世話をされている方のお話しでは、駅前再開発の一環だそうですが、何になるのかまでは聞いていないそうです。
駅前再開発と聞くと商業施設、オフィスビル、マンション…くらいしか思いつきません。
最期の春に美しいマグノリアを楽しませていただきありがとうございました。



2021年3月中旬撮影



京王フローラルガーデンアンジェ
http://www.keio-ange.info/


スポンサーサイト



Comment

No title

マグノリアの花は科を総称した名前で、木蓮の花だったり、辛夷の花だったりしますが、木蓮の花のほうが上品な感じで好きです。

  • 鏡花水月
  • URL
Re: No title

AzTak様、こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
なんと呼ばれようと花の美しさは変わらないとはいえ、名前はイメージを喚起するので大切ですね。
マグノリアの中でも、白い花や内側が濃い赤紫で内側の白い花などの昔からある品種はやはり木蓮だと思います。
漢字の名前には古典的な品格を感じます。
ピンクの花を一面につける園芸種は洋花の感じでカナカナが似合うかなと…
徒然草の中で兼好法師が八重咲きの花ははしたないというような意味のことを書いていた記憶があります。
最近の多花性の園芸種の花々を見たらなんと思うのでしょう。

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する